2007年01月28日@Tokyo2R
佐藤武文”硬式”ブログをご覧の皆様、こんにちは。
応援ありがとうございます!
岡本聖子、今日もやってくれました!
シュルツ選手に完勝です。
今日はオンコートコーチングシステムが必要ない程
集中していました。
明日はオーストラリアのプラット選手です。
やってくることも解っているので、
やるだけですね。
楽しみです。
でも!皆さんには報告しかできないんですよね......。
本当はホームの利を生かしたいのですが.....。
来年は一般入場可能になって欲しいのです。
僕も出来ることをしたいと思っています。
歴史や伝統というものは残していかなければなりません。
しかし、
時代の変化やニーズに対応していかないと
人は離れていくと思います。
無駄を省き、
新しいモノを取り入れる柔軟性って大切ですよね。
応援ありがとうございます!
岡本聖子、今日もやってくれました!
シュルツ選手に完勝です。
今日はオンコートコーチングシステムが必要ない程
集中していました。
明日はオーストラリアのプラット選手です。
やってくることも解っているので、
やるだけですね。
楽しみです。
でも!皆さんには報告しかできないんですよね......。
本当はホームの利を生かしたいのですが.....。
来年は一般入場可能になって欲しいのです。
僕も出来ることをしたいと思っています。
歴史や伝統というものは残していかなければなりません。
しかし、
時代の変化やニーズに対応していかないと
人は離れていくと思います。
無駄を省き、
新しいモノを取り入れる柔軟性って大切ですよね。
でも予選の一般入場禁止には驚きました。Securityや整備員等の懸念があるのかもしれませんが、是非前向きに開放するよう大会運営者に訴えて下さい。
私もテニス大好き人間で多くのトーナメントを毎年見に行きますが、地元のトーナメントの楽しみのひとつは予選を見ることです。そこで今後伸びてきそうな若手、往年の名選手の戦いを多くの場合無料で、しかも直ぐ近くで見れることはテニスファンには応えられません。(晩年のMichael ChangやPilippousisもみましたし、偶然Michael Changとトイレで横に並んで「連れション」したのも良い思い出です。昨年見込みがあると応援していた地元の若者が翌年本戦Straight Inになっていたらとてもうれしいのがファン心理です。指定席や時間制限も無くぶらっとサンダル履きで予選を見に行く楽しみを是非日本の方々にも共有してあげてください。そのような場に来ている人たちは本当にテニス好きの人間ですので、すぐ友達になれDiscussionもとても楽しいですよ。クラブのコーチ、中学、高校のテニス部の先生なども率先してJr.をつれてきて見て欲しいですね、基本的に電車代だけで週末にHigh Qualityテニスを見れるのですから。。。